Skip to content

納車されました。選んだ理由なんかをつらつらと

購入した個体

  • 中古 2022 年式 (A91)
  • RZ (直 6 386 馬力)
  • オートマ
  • 走行距離: 2 万ギリいかないぐらい

なぜ GR Supra にしたのか

FF は MINI で充分味わったので、MR のケイマン と FR の Supra でめっちゃ悩みました。ただ、ケイマンは GTS4.0 が良くて出てから年数も経ってないのでまぁお高い・・・(1200 万超え当たり前) あとケイマン乗っちゃったら今後の人生で乗りたい車の目標を見失いそうだったので、直 6、386 馬力で 1000 万いかない破格(?)の GR Supra に決定 !

本当は・・・

出来れば今年発売の最終モデル(Final Edition ではなく普通の)が欲しかったのですが、トヨタ D とのコネが皆無な私には改良版発表の翌日に店舗へ訪問して申し込んだにも関わらず抽選券すら与えられず 「枠少ないから無理」 の一言で権利を失いました 😇

一瞬モチベだだ下がりで Supra も辞めようかと思いましたがやっぱり欲しくなったので中古サイトを検索しまくり、年式が浅め + パールホワイトの個体が群馬にあったので現車確認して決めました

納車後に気づいたこと

以下、納車後に判明した事件 (笑)

高速のったらいきなり警告

納車後すぐに GR ガレージでチェックしてもらおうと思ってたので高速に乗ったらいきなり 「慎重に走行して下さい。シャシー機能が制限されています。点検を受けて下さい」 と警告が 😱

(((( ;゚ Д ゚))))ガクガクブルブル しつつ先導して爆走する嫁ちゃんの MINI を必死で追いかけながら GR ガレージまで到着 🤢 点検してもらったら車高をチェックするパーツ?が 2 箇所外れていたそうです。どこで購入したかは書きませんが「ヾ(・д・` )ォィォィ」と思ったのは言うまでもありません... (これだから中古は嫌なんだよなぁ)

水シミが酷い

なんか微妙に汚れが目立ったので自宅で洗車してバスタオルでフロントガラスをサーっと拭き取った瞬間 「あああぁぁぁああ」 と声がでました 😮‍💨 そこには水分がガッツリ残り、びっしりこびりついた水シミが・・・ よくよくみるとボディにも同じようにほぼ全面水シミだらけになってました(白いのでわかりづらい)

現車確認したときに野ざらしだったので、ある程度は覚悟してましたが、ここまで酷いとは 🥺

DIY で治すにはあまりに範囲が広いので専門家にお願いする予定

ワンタッチウインカーに 5 回がない!?

MINI もデフォ 3 回だったりするんですが、設定で 5 回に変更できるんですよね。なんと Supra くん、1 回 or 3 回しか選択肢がありません 😫 どうやら 5 回にするにはコーディングが必要ってことで・・・GR ガレージに確認してみたら、こっちではやらないので、やりたいなら専門店か自分でどうぞ、ただし文鎮化してもしらんぞ、と。。文鎮リスクを取ってまでやるのかい!? やらないのかい!?

そんな感じで

しばらくは Supra のカスタマイズ(主に綺麗に・・・)に専念しそうです 🫠

最後に水シミだらけだけど写真ではわからないバチクソかっちょいい My Supra くんをご照覧あれい 🤩