Skip to content

ぼちぼち冬タイヤの季節。F56 で使ってたホイールを F67 JCW に付けれるか試してみました。もし付かなかったらホイール探しからやらないといけないので時間的にとてもまずい 😱

なお、タイトルは F67 と書いてますが F66(3door)、F65(5door)もほぼ同じだと思います。

事前準備

基本的に F56 と変わらないです。こちら を参照

ただし後述するゴムパッド問題があるので、F5 系、最新 MINI2 台持ち、なんて人はゴムパッド 2 つあったほうがいいかも

手順

これも当たり前ですが F56 と変わらないです。

参考までにジャッキアップポイントの場所

問題発生

F56、57、60 で問題なく使えていたゴムパッドが入りません!以前はジャストサイズだったので 新 MINI はちょっとだけ穴が小さそうです。 無理して上げると壊れそうだったのでパッドをノコギリで 5mm ほど削りました。

これで無事ジャッキアップできるように

空気圧リセット

交換が終わったら必ずやりましょう

  1. メニューを出して、「車両」
  2. 「車両ステータス」

3.「タイヤ空気圧警告システム」

  1. 「リセット実行」
  1. 「リセット実行」
  1. RPA リセット実行中… が消えるのを待ちます

付けてみた感想

F56 JCW より確実にキャリパーとの隙間が大きいです。以前はたしか 5mm 程度しか隙間がなかったかな?キャリパー小型化の影響ですね。

念の為、ちょっとだけ動かしてみて干渉しないことを確認しました。F56 JCW 純正キャリパーで履けていたホイールなら余裕そうです。